外出前、ゆたかのもふもふを見ていると、分けてほしくなるぐらい、いっそ、ゆたかを首に巻いて出かけたくなるぐらい寒いです…
「毛皮、いっつも、分けてあげてるじゃーん

」

まぁ、確かに服のあっちこっちに毛皮ついてるけど(取るの大変だけど)、もっともっとたくさん、マフラー分ぐらい欲しいんだよ~(´m`)プクク
お薬が効いているせいなのか、キリッとできるぐらい、元気になりました

純毛を着込んでいるせいなのか、ゆたかもひかるもアクティブです。
特にひかる…ここのところ、すごいことになってます(゚ー゚;
数日前まで、ちょっと風邪気味だったらしくて眠る時間が長かったんですが(鼻水もちょっと出てた。食欲落ちるようなことになったら病院へ連れてこうと思ってました)、すっかり元気になりまして、走り回ってます。
草木も眠る丑三つ時…
真っ暗な寝室に響き渡るズルズルズルズルという音…

妖怪変化ならぬ、ピンクのじゃらしに魅せられたひかるが…(写真がボケたのは霊力のせいではなくて、ひかるんが激しすぎるからなのです)
最初、このじゃらしで遊ばせましたところ、事のほか楽しかったようで、しょっちゅう「ママ、遊ぼ~

」と持ってきてたんですが、眠っているママは遊んでくれない、なら、自分で楽しくしちゃおう!!と日々努力しているようなのです(*^-^)
どうすればじゃらしと楽しく遊べるか、常に引きずって歩って研究してまして、そのお気に入り具合は、甥っ子のトレカや姪っ子のコンパクトのみたい、ご飯やTVのために、あんなに気に入ってるのに、その辺にほっぽっちゃうところまで同じ…
それどころか「ぼくのだも~ん


」だそうで、ママに触らせてくれなくなりました;^_^
この”自分で楽しくしちゃおう”なところ、私・フラッフィーと同様のものでして(自分でやっちゃう苦労性なところ(゚ー゚;)、ひかるも私たちに、ずいぶん、似てきたなぁ…と思うのです。
なんだか、さっき抱っこしたときの目つきママを見上げた目つき、フラッフィーそっくりだった…
ところで、ひかるくん、ママがじゃらしで遊ばす際、”クルクル時計回りに回して追いかけさせる”をやったせいなのか(反時計回りは苦手みたいです)、自分でもじゃらしくわえたまま”時計回りに回る”(ちゃんと、広くて危なくない場所を選んでやってるところが、とっても偉い!)に熱中してまして、その音が…
どうも、ゆたかのてんかん発作の音と似てるのですよ……
最初、旦那も私も慌てて起き上がって「ゆたか!?」
キョトンと、2にゃんとも別々な場所から、私たちを見つめてます;^_^
寒いんだしさ~、夜はこんなカンジにお休みしてみてもいいんじゃな~い?

(コンビニストローも、ひかるのおもちゃです;^_^)
「だってぼく、遊びたいんだもーん

一人遊び、上手なの、えらくない?」
と、可愛いお顔(*^^*)

そっか、そうだね、ごめんごめん、とってもえらいよ~、ぴかちゃん、可愛いね~(*^o^*)
かくして、猫バカ一家の夜が明けていき…
今日でひかる月齢5ヶ月(*´∇`*)
また夜、UPしますです。